雲間に飛ぶ


雲間に飛ぶ, 大崎海岸, かほく市
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Biogon T* 2.8/28 ZM, Kodak Professional EKTACHROME E100VS

時折、ぱらぱらと雪がちらつく日、大崎海岸へ海を見に。
冷たい風に手が凍え、カメラも氷のような冷たさになっていました。

海の上にポッカリと空いた雲の切れ間に、ゆっくりと飛ぶトンビが一羽。


この日以降、雪の日が続き、どこもかしこも真っ白になったのでした。

更新情報

2014.4.14
HTMLタグの記述間違いを修正。

Walk on the water

雪がたくさん降りました。
いつも歩いている街が、どうなっているのかを見たくて、雪が溶ける前に出かけてきました。


雪の小径, 小橋, 彦三町, 金沢市
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Biogon T* 2.8/28 ZM, Kodak Professional EKTACHROME E100VS

いつも通る道にも、雪がたっぷりと。
続きを読む →

いつものポスト 2012年お正月


2012年、お正月のいつものポスト, 東山, 金沢市
Mamiya 7II, N80mm F4L, Kodak Professional EKTACHROME E100G

こちらが、本家本元、いつものポスト。

ちなみに、2011年元日は、”2011年元日”を参照。


2月からKodakのフィルムが値上がりするという話を聞き、何本か注文しました。

前々からのフィルム在庫があり、冷蔵庫の空きもそれほど無い状態ですが…
近いうちに、さらに冷蔵庫が狭くなるでしょう。
ごめんなさい。


新しいPORTRA 160、とりあえず1本撮り終えました。
Biogon 2.8/28 ZMと、Planar 2/50 ZMで撮りましたが、どういう感じになっているか楽しみです。

次は、NikonとTC-1でも撮ってみて、総合的に評価する予定です。
(Ektarもいいんだけど、現像が、ちょっとアレですから…)

買えるフィルムも限られてきたし、そろそろ使用フィルムを固定したいナァ。

更新情報

2014.4.14
HTMLタグの記述間違いを修正。

いつもじゃないポスト


白い帽子, 東山, 金沢市
Mamiya 7II, N80mm F4L, Kodak Professional EKTACHROME E100G

いつものポストから、歩いて数分。
200mも無いところに、いつもじゃないポストはあります。

いつものポストは、この道の奥の方。
なんとなく、オレンジっぽい何かが見えるような気もしますが、ボケの中に溶けてしまい、はっきりとはわかりません。


しばらくぶりにMamiya 7IIを持ち出し、120フィルムで4本撮影してきました。
前回使ったのは昨年9月の末で、かれこれ2ヶ月以上たっています。

使用頻度が低いせいで、使い始めてしばらくは、このカメラのお作法を忘れたまま撮影してしまいました。(最初の数カットはミスショット)

フィルムの装填、ISO感度のセット、レンズの脱着など、撮影に出かける前に、家でじっくりとやっている分には問題ないのですが…
AE(自動露出)のクセだけは、
(この状況で、このシャッタースピード?)
(体感露出計となんか違うなぁ…)
(なんでだぁ?)
(あー、そうか。そうだったなぁ~。)
と、数カット撮影した後くらいに思い出すのです。

今年は、6x7での撮影を増やそうと考えております。