Aug. 17, 2015 雑感

no bicycles allowed

気をつけること

「流し撮りに挑戦!いやぁ、難しいですねぇ…」
のように、勝手に戦いを挑んだ挙句、自滅して終わってしまわぬこと。何らかの経験や結果を残そう。

ブログをポエムで埋め尽くしてしまわぬこと。そんな柄でもない。

作例写真ではなく、作品を以て作例に代えよ。

Aug. 16, 2015 雑感

ええな、これ

コシナ・フォクトレンダーのNOKTON Classic 35mm F1.4(→コシナ)、ええな。
解放がちょっと甘いかな?そこが良いのかな?
ともあれ、小さいのはかなり良い。

更新情報

2016年4月2日
フォクトレンダー Nokton Classic 35mm F1.4 VMの製品ページ(旧:http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/vm/35-1.4/index.html)が移転したため、リンク先を変更。

Aug. 14, 2015 雑感

monochrome setup, Mamiya 7II + N65mm F4L w/YA2 filter

そのカメラ、いつまで使うつもりで?

Nikon D80:
初めて本気で写真を撮ろうと思い、何年使うかなんて考えもせずに買ったカメラ。当分の間(少なくとも5年以上)は使い続けると思っていた。使用年数3年未満。現在も自宅にあるが、同居人の所有物となっている。

Nikon D700:
フルサイズ病を患い、一時は「これさえあれば他に何もいらない」と思うほど症状は悪化。まぁ5年くらは第一線でやれるだろうと考えていたが、それ以降のことは何も考えていなかった。使用年数6年半。現在、月1以下のペースで自宅での資料撮影に使用中。カメラの基本設計に無理がないせいか、型落ち感は無い。近く手放す予定。

Nikon FM:
フィルムで写真を撮ってみたいという興味だけで手に入れたので、いつまで使うかは考えていなかった。2-3回使って壊れなければ、という程度。使用年数2年。Mamiya 7II 購入時に下取りとして手放した。

Nikon FM3A:
絞り優先モードと、完全マニュアルで動作することに惹かれ、人類の滅亡まで使うつもりで購入。しかし、いざ使ってみると、露出補正ダイヤルの操作性が最悪で使うのを避けてしまう。使用年数6年だが、そのほとんどが死蔵年数。現在も死蔵中。近く手放す予定。

Nikon F100:
D700と同程度の撮影能力を有するフィルムカメラを必要として、10年程度は使用するつもりで購入。裏ぶたのベタつきも無く、期待に応える撮影能力に満足。撮る喜びや所有欲を満たすカメラではない。使用年数5年。現在も保有しているが、他のニコンシステムを手放すのに合わせ、近く手放す予定。

Minolta TC-1(1台目):
Mamiya 7IIのサブカメラとして、当面使うつもりだが、数年もてば良いというくらいの気持ちで購入。それが今では、どこへ行くにも持って行くカメラになっている。使用年数5年。現在、最多携行日数を誇る主力機。

Minolta TC-1(2台目):
ハワイ旅行へ行った際、1台目のTC-1がメインのZeiss Ikonを上回る活躍を見せたため、TC-1の二台体制ができるようにと購入した。もちろんずっと使うつもりで。使用年数1年。現在、1台目と共に活躍中。

Carl Zeiss Zeiss Ikon(1台目):
TC-1を使ったことでコンパクトなカメラシステムの有用性を認識し、レンジファインダーカメラのシステムをメイン機材に据えようと導入。これまでメインだった一眼レフのシステムから脱却し、ずっと使うつもりで購入。撮って良し、持って嬉しで満足度2倍。使用年数5年。現在、メインの機材として使用中。

Carl Zeiss Zeiss Ikon(2台目):
1台目を使ってみて、絞り優先での使い勝手の良さに惚れ込んだ。レンズも増え、二台体制ができるようにと購入。当然、ずっと使うつもりで。使用年数4年。現在のメイン機材のひとつ。

Mamiya 7II:
F100で撮った35mmのポジの美しさに魅力され、手のひらサイズ(6×7判)のポジが見たくなり、ずっと使うつもりで購入。撮影の機会は多くはないが、中判のポテンシャルはすごい。使用年数5年。現在までに電池交換したのはたったの1回。

Leica M6
電池の要らないカメラとしてレンジファインダーカメラのシステムを拡充するため、フィルムと心中する最後のチャンスに、一度は使ってみたいメーカーの実用性に富むカメラをその候補とした。一眼レフのシステムからの完全脱却と引き換えに、死ぬまで使うために購入予定。現在指名手配中。

Aug. 13, 2015 雑感

何をしたらダメなの?

先日、バックナンバーの記事を調べようとアサヒカメラのWebサイトを閲覧したところ、お詫びが掲載されているのに気がついた。

screenshot, "ASAHI CAMERA" magazine

2015年6月号の巻頭がアラーキーだったことを覚えており、「股間に落書きされた」とされる写真がどのようなものだったのか気になったため、図書館でアサヒカメラを借りてきた。

オリジナルの人形と比べると、確かに股間に落書きされている。

さて、最新のお詫びを読見返すと、
制作者が不快に思う写真を「掲載」したことが配慮に欠けるため、お詫びする
と読める。

(制作者がどう思おうが、)落書きをして写真を撮るのはOKで、それを掲載するのはNGという認識で良いのかな?
掲載を公開と解釈すると、個展で展示するのもNGになるのかな?
じゃあ、人形を抱えて街を歩くのは?

パブリシティ権の問題なのかとも思ったが、人形(=物)にパブリシティ権があるのかという点が気になり始め、もう頭がギブアップ状態である。

一人の撮影者として、やってはいけないことを知っておきたいのだが、結局何をしたらダメなのかわからない。

更新情報

2016年3月18日
HTMLタグ属性値の"(クオーテーション)をエスケープしていなかった箇所を修正。

ハワイ旅行 2015年 7日目 / Trip to Hawaii, 2015, Day 7

7日目は日本へ帰るだけ。

移動内容は次の通り。

ホテル(ワイキキ) → 空港シャトルバス → ホノルル空港 → JL785 → 成田空港 → 空港間バス → 羽田空港 → JAL189 → 小松空港 → 空港バス → 自宅(金沢)

morning view
朝、6時すぎに目を覚ます。
セットしておいた目覚ましのアラームが鳴らないなと思ってiPhoneを見ると、アラームは鳴っている。が、グワングワンとうなり立てるクーラーの動作音にかき消され全く聞こえていなかった。

朝は強い方なので自然と目が覚めたから良かったものの、ひやりとさせられた瞬間だった。

続きを読む →