現像失敗
2本ずつの現像を2回やり終え、3回目で疲れてきて、はぁ〜沖縄そば食いてぇなぁ〜などと意識が少し飛び気味でフィルムをリールに巻き、パッとチェンジバッグを開けたら、リールがそのまま目の前に!リールをタンクの中に入れてない!!
国会前で撮った5本のうち1本が、冒頭の写真のような具合になってしまってけっこう厳しい状態だけど、「何が写ってるかはわかるし、なんとかスキャナで読み込めたので良かった」ってことにしとこうや。
昨日までは、金もかかるし金沢で抗議ポスターを貼り付けた紙袋を肩から提げ、一日中歩いていようと思っていた。
しかし、朝、目が覚める頃になり、そわそわとして、いてもたってもいられなくなった。誰かがやるだろうでは済まされない、そんな気分になった。
金沢は夕方まで雨が降り続けるようだし、まだ東京で歩いていた方が良いだろうとも思えてきて、東京へ行くことにした。
集まった市民は国会前を埋め尽くし、戦争法案への反対を訴えた。
同居人から、
平和を実現する人々は、幸いである、その人達は神の子と呼ばれる。
義のために迫害される人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。マタイによる福音書5章9~12節
を贈られた。
東京へ来たついでに、国会前から銀座へ移動し、視度補正レンズを購入するため、ライカ銀座店へ。まぁ、一言で言って入りにくい店であるが、中古であってもオーナーはオーナーだから堂々した態度で入店した。
中へ入ってみれは特に気負うことも無く、自分のM6で、-2.0、-1.5、-3.0ディオプターの視度補正レンズを試させてもらい、一番クッキリと見えた-2.0ディオプターを購入した。
品物を受け取る際に「またお越し下さい」と言われたが、「石川県なので簡単には来れないですねぇ…」と話すと「今回はお仕事のついでですか?」と尋ねられた。
どういう反応をされるだろうかと気になりながら「いえ、今日は国会前デモに参加してきました」と答えると「あっ、今日、8月30日は一番大きな行動をする日ですね。周りの者もたくさん行っています」と、想像だにしなかった言葉が返ってきた。
驚きと、そしてライカならあるいは…という納得と、さらにはSEALDsをはじめとする人々の行動が、ライカの店員(20代後半といったくらいの若い方)にこの言葉を言わせたのだという感動で、国会前を早めに抜けてきた後ろめたさが吹き飛んだ。
指先を立てて押しこむような、ちょっとどうかなというフィーリングのM6シャッターに、Nikon FM3Aに装着していたソフトシャッターボタン(あまりに自然な感じで装着されていたので、中古として手放す前に外し忘れるところだった)を付けた。
カメラボディをしっかりとホールドしたまま、指の腹で押さえる感じでシャッターが切れるようになり、安定性と操作性が向上した。
このソフトシャッターボタン、つや消しブラックなので、M6との色味のマッチングも上々(写真参照)。
ここ数年ほとんど使っていなかったニコンの撮影機材を、マップカメラ(→マップカメラの発送買取で売却した。
家に一台しかないストロボ、ニコンのSB-800は、他メーカーのカメラでも外光オートで使えるのでとりあえず残しておくとして、それ以外のニコン製品は手元から去った。(D700とAi AF 50mm F1.4Dは家にあるけれど、同居人へ売却したので、僕のものではない)
最終的な買取金額は事前のオンライン査定よりも若干のプラスとなった。
総額20万円ちょっとの売却で、8500円くらいのプラス。後述のTC-14ASの返却を合わせれば、1万円くらいのプラスとなった。
Leica M6の購入費は十分にまかなえる金額となり、とりあえず一安心。
さて、気になる買取金額は…
外観キズ剥がれ凹み/外観後塗りあります
と的確にコメントされてはいたが、”並品”の判定だった。
外観凹み/外装がゆがんでいます
とコメントされ、返却になったこと。傷があるのはわかっていたが、使っていて特に気になる不具合などは無かったので、正直「エーッ!?」という感じ。まぁ、オンライン査定で1700円だったので、総額にはあまり影響はない、か。
という具合だった。
今回、すべて元箱なしのレンズやカメラボディ単体での発送だったが、マイナス要因にはならなかった。(もしかするとプラスになったりするのかも?)
まとめると、
オンライン査定の金額がかなり信用できるもので、買取額も悪く無く、どちらかというと良い値段で買い取ってくれて、その対応も親切、丁寧、迅速で、マップカメラ大絶賛
ということになる。
これがお世辞抜きにそうなんだから、すごいわ。
返却されてくるTC-14ASを含め、フードやフィルター、接写リングやリバースリングなどの小物が、まだそこそこ残っている。
さてさて、これをどうしたものかなぁ?
(後からリストアップするかねぇ…)
富士フイルムのX-Pro1、光学ファインダー搭載の気になる存在だったのだが、Mマウントレンズをつけてマニュアルフォーカスする際、光学ファインダーではピント合わせができないのを知り、一気に熱が冷めた。
当然と言えば当然なのだが、距離計コロがついているわけでもなく、二重像合致部があるわけでもないので、ピント合わせはEVFで映像素子が捉えたものを見ながらやるしかない。
だったら別に、だよねぇ…
パンフォーカス、ゾーンフォーカスで使うだけなら良いのかもしれんが。
2016年3月21日
iframeタグの属性値に幅と高さを指定。srcをhttp://からhttps://に変更。
いつ応募したのか覚えていないが、サントリー ザ・モルツ(→サントリー)の新製品発売前の実感キャンペーンに当選したようで、ビール6缶が届いた。
味は、口に入れて広がる香りが心地よいのだが、舌に感じる苦味がそれほどないため、僕の好みからは少し外れているように思う。
カメラを変えても、レンズが一緒なら写りは一緒。
でもまぁ、写欲やモチベーション、被写体に迫る姿勢に少し変化はあるだろうから、ほんの少しは変わるかも?
カメラボディのテストをやってたら、プラナーが前ピンなことを発見。
無限遠も出ていないようだ。
別のボディで試してみて、だめならコシナへ連絡だ。
昨日に続き、触り始めの所感を残しておく。
ボディ前面の窓(距離計とビューファインダー)とボディとの間に段差がなく、平らでフラットになっている。
そのため、ふとした拍子に指が触れてしまい、手の油などで汚してしまう。
Zeiss Ikonはボディ前面から1mmほど凹んでおり、窓の枠部分を掴んでも指が触れにくい。
Zeiss Ikonのボディキャップが、M6にはまらない。
ライカ純正ボディキャップ(#14195)に比べ、Zeiss Ikonのボディキャップ外径が1mm程度大きいため、レンズ脱着ボタンの誤操作防止ガード部分に干渉してしまう。
良く見ると、ボディのマウントもZeiss Ikonの外径が1mm程度大きい。
元箱ありで購入したライカの箱、よく見るとM6チタンの箱(titanisiert/titanium plated/plaque titaneと書いてある)で、このブラッククロームのものではなかった。
電話で事情を伝えて交渉した結果、3ヶ月保証を6ヶ月保証に伸ばすことで決着した。(箱代分の返金は無理とのこと)
新しい保証書が数日中に届くので、それを受け取り後にチタンの箱を返送する予定。
なお、取扱説明書(たぶんチタンのもの)はそのまま使ってOKとのこと。