ニコンプラザ大阪へ行った

大阪へ行ったついでに、ニコンプラザ大阪へ行って来た。

D700のローパス清掃は、土曜の夕方で1時間待ち。(15:00-16:00)
清掃前後の汚れの違いを見せてくれる(コピー用紙にプリントしたものをくれる)のだが、医王山へ行った後に清掃したのでほとんど汚れていなかった。
# ちなみに医王山で撮った分はLightroomでスポット修正(ゴミ取り)しまくるほど汚れていた。

で、驚いたのは、最初、僕のじゃないD700を返却されたこと。
新しそうなPORTERのストラップがついていて(僕のはD80の付属品のやつ。D700の付属品は機種名が入ってるからちょっとイヤ。)、「PORTERのストラップ配ってるのかも~♪」とアホな妄想を3秒ほどしてしまったが、一緒に預けたAF 35mmが着いてないので「これはおかしい…」と。
ニコンのおじさんは平謝りでしたが、ちょっと不安に。

その後、気になるレンズ PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED を出してもらって、満足するまでさわってきた。
アオリ操作やレボルビング機構は思っていたよりも軽く動作し、操作性良し。
# ノブを回してシフト, ティルトさせる(これが意外と軽く動作した)。それぞれロック用のノブがついている。
# マウント付近のレバーを押し下げるとレボルビング(回転させてシフト, ティルトの方向を変更)できる。
# 絞りは1/2段ずつクリックあり。
# 24mmにしてはかなり寄れる。
写りは…いいんじゃないのかな?悪い理由も見つからないし。

以下の2枚、借りたPC-E NIKKOR 24mm F3.5D EDで撮影したもの。
絞り開放で、1枚目はレンズの先っぽ(金色のリング)にピントを合わせて撮影。
2枚目はピント位置を変えずに、めいっぱいティルトさせて撮影。
レンズ先端から軍艦部までピントを合わせようとしたが、ちょっとやりすぎ(ティルトさせすぎ)で失敗 :-)

_dsc2898

Nikon D700, PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED

_dsc2900

Nikon D700, PC-E NIKKOR 24mm F3.5D ED

試写した後、ニコンのおじさん(清掃の時の人とは違う人)と少ししゃべっていたら、
「いいカメラをお持ちなのに、そのレンズじゃもったいないですよ」と、AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II(中古購入価格1万円以下 :-) )をおもむろに装着する僕に一言。
24-70mmとか欲しいけど、どうにも金がねぇ~。
28-105mmとかで手を打つか?

他に気づいたことは、来ていた人で僕くらいの若い人(つっても三十郎ですが)はゼロ。
じーちゃんと呼ばれるであろう人が70%、じーちゃん予備軍が30%。
一人、受付嬢につまらぬ話を延々されてる方がおりましたが、ん~なんとも…

吉村和敏さんの写真教室

dsc_39581

Nikon D700, Ai Nikkor 45mm F2.8P
写真は本文とはあまり関係なし。
ミュゼふくおか前にて、用水の両岸に桜がいっぱい。
惜しいことにちょっと時期が早かった。

ミュゼふくおかにて開催中の”吉村和敏写真展 PASTORAL(パストラル)”に行った。(→チラシPDF
そして、その吉村さんの写真教室に参加してきた。(要予約)
こういう写真教室への参加は初めてで、勝手が分からず緊張したが、終始和やかなムードで楽しむことができた。

自分なりの結論としては、まだまだ詰めが甘く、撮影のための技術は問題ないレベルに達しているが、画面内全てを見れていない、という感じ。

聞いてきたことの一部をざっくりと…

続きを読む →

D700のファームウェアアップデート実施

2009年1月20日にファームウェアV1.01が発表された。

発表後数日経過し、特に問題もなさそうなのでアップデートを実施。

変更内容は以下のとおり

【ファームウェア A:Ver.1.00 / B:Ver.1.00から A:Ver.1.01 / B:Ver.1.01 への変更内容】

  • フォーカスモードが AF-C モードで、カスタムメニューの [a4: AF ロックオン] を [しない] に設定したとき、ピントが合わずに小刻みにレンズが駆動することがある現象を修正しました。
  • スピードライト SB-800 を取り付けて、[GN] 距離優先マニュアル発光に設定したとき、カメラの半押しタイマーをオフからオン、またはカメラの電源スイッチをオフからオンにすると、SB-800 の距離表示が変更されてしまう現象を修正しました。
  • マルチパワーバッテリーパック MB-D10 を取り付けたとき、カメラ本体に EN-EL3e を入れ、MB-D10 には電池を入れない状態で、スピードライト SB-900 を TTL モードに設定した後、カメラの半押しタイマーのオンまたはオフ、カメラの電源スイッチのオンまたはオフを行うと、調光モードが A モードに変わる現象を修正しました。(この現象は、SB-900 のファームウェア Ver.5.02 でも改善しています。)
  • 撮影メニュー内の [長秒時ノイズ低減] 機能を [する] にして撮影すると、まれに黒点が目立つことがある現象を修正しました。
  • [セットアップメニュー] の [ワールドタイム] の [現在地の設定] で表示される Manamah を Manama に変更しました。

いずれも、うちでは問題が発生していなかったので、アップデート前後で何も変わらず :-)

2009/11/15 追記
この記事だけなぜかスパムコメントがひどいため、コメントの投稿を締め切り。

ポジのスキャニングワークフロー変更

今日投稿した記事(砂と風の記憶)で、

現在使用中のスキャナ(MP960というプリンタ複合機)でスキャンすると、どうにもピントが合っていない写真になってしまう。

ということを書いた。

それについてのあれこれ。(長いので区切ります)

続きを読む →