Nikon F100, Fuji Sensia III(RAIII)
図書館からの帰り道、真ん丸な夕日が見えた。
Nikon F100, Fuji Sensia III(RAIII)
図書館からの帰り道、真ん丸な夕日が見えた。
Nikon F100, Ai AF Nikkor 50mm F1.4D, Fuji Sensia III(RAIII)
8月の某日の暑い日。
信号待ちで、前の車に貼ってある神社のアレ(正式名称不明。反射素材を使用したステッカーやプレートなど。)が気になった。
溶けてるの?
さて、台風らしくない台風(@金沢)が通過し、少し涼しくなった。
街にたまっていた熱を洗い流し、熱気を吹き飛ばしていった。
このまま涼しくなれば、いよいよ紅葉だな。
現在、公共レンタサイクル社会実験として、金沢レンタサイクル「まちのり」(→公式サイト)が実施されている。
この公共レンタサイクルが、買い物に、撮影の移動に、非常に便利なのである。
何が良いかというと、
などなど。
詳細は、金沢レンタサイクル「まちのり」(→公式サイト)で。
社会実験だけに終わらず日常的に使える状態になれば、この便利さを享受し続けられるので、ここで宣伝しているのである :-)
2014.4.14
HTMLタグの記述間違いを修正。
開催期間は2010年8月5日〜8月11日。
すでに展示は終了している。
フィルムをなかなか現像に出せなかったことと、フィルムのデジタル化に時間がかかってしまい、1ヶ月遅れで掲載する。
受付の方に写真撮影の可否を訪ねたところ、「どうぞどうぞ」ということだったので、開場の雰囲気がわかるよう何枚か撮った。
なお、蛍光灯による色かぶりがあるが、そのまま掲載した。
Nikon F100, Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF), Fuji PROVIA 400X(RXP)
日航ホテルの方から地下に降りて金沢駅に向かっていると、なにやら展示の準備をしていた。
回り込んで看板を見ると”ヒロシマ原爆展 in 金沢”となっており、これは見ておかねばと思い、近くのベンチで開場(10時)を待った。