
小橋に泳ぐ鯉, 小橋, 瓢箪町, 金沢市
Minolta TC-1, Kodak PORTRA 160NC

ゆったりと泳ぐ, 小橋, 瓢箪町, 金沢市
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Kodak Ektar 100

仲の良い鯉と鴨, 瓢箪町, 金沢市
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Kodak ELITE CHROME Extra Color 100 (EBX)
浅野川、魚も鳥も、じっくり見るとたくさんいます。
鮎が跳ねていたり、カモメが舞ったり。
つい先日のことですが、カワセミもいました。
普段使うレンズ(28mmや50mm)だと米粒ほどにも写りませんけれども。
たまには望遠レンズで撮り歩くのもいいかもしれません。
ニコンから新製品の案内メールが来ました。
タイトルは”新世代プレミアムカメラ Nikon 1〈One〉登場!”(→Nikon:レンズ交換式アドバンストカメラ)となっていました。
ニコンは、誰にとってプレミアムと言っているのでしょう?
コンパクトデジタルカメラユーザー、デジタル一眼レフカメラユーザー、フィルムカメラユーザー、その他…
僕にとってプレミアムなカメラではありませんでした。
それよりも、つるんとした何の特徴もないカメラボディや軟派なデザインのレンズに唖然とし、チープなイメージセンサーにがっかりしてしまいました。
どうにも、オモチャに見えてしまうのです。
「ニコンがレンズ交換式ミラーレスデジタルカメラを今年(2011年)中に出す」という話を聞いた時、ニコンなら本気の何かを出してくるのではないかと、(買う買わないは別にして)期待していた所があります。
例えば、
- カメラボディはS型ニコンを彷彿とさせるデザイン
- 35mmフルサイズイメージセンサー(正方形もアリ)
- 当然、金属ボディ
- よくわかんないけど巻き上げレバーがついている
- Mマウントを採用
- 距離計連動式のマニュアルフォーカス(AFなし)
- Mマウントのニッコールレンズがラインアップされる
- バリアングル液晶(主な用途は、ひっくり返して液晶を隠すこと)
などなど、妄想の山。
硬派のニコンはもうないかもナァ。
と思わせておいて、本気のカメラを絶賛開発中なんでしょ?>>ニコンさん