日陰のシャガ, 卯辰山, 金沢, 石川
Iris Japonica In The Shadow, Utatsuyama, Kanazawa, Ishikawa
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Fuji PROVIA 100F(RDPIII)
卯辰山をぶらぶら歩き、身近な自然を感じてきました。
Walked around the Utatsu-yama, felt the nature around me.
傘屋, 横安江町商店街, 金沢, 石川
Umbrella Store, Yokoyasuecho shop street, Kanazawa, Ishikawa
Biogon T* 2.8/28 ZM, Carl Zeiss Zeiss Ikon, Kodak ProFoto XL 100(PROFOTO XL 100)
傘屋の軒先に、かわいらしい熊傘が。
Cute “Bear-d" umbrella on the signboard.
コダックのカラーネガフィルム、ProFoto XL 100を初めて使いました。
「安い割によく写る」というWebの評判につられてみましたが、まさしくその通りで、非常に良いです。
スキャナ(Plustek OpticFilm 7400 + VueScan)との相性が良いのか、これまでで一番というくらいスキャニングしやすかったです。
This is the first time to use Kodak ProFoto XL 100.
It was true that “Higher image quality for the LOW price”, I saw on the web.
It is also good for scanning, so I could get almost the best result.
スキャニングに関する質問を頂いたので、VueScanでの手順を載せておきます。
まだまだ試行錯誤中ですので、うまくいかないときも多いですが…
カラーネガモード(Media: Color negative)で作業します。
Multi exposureはオンにしていますが、オンでもオフでも色合いは大して変わりません。
これでもダメなときはダメです。
各コマのスキャンで、プレビューした後に、小さめのクロップ枠を何回か囲んでみて、良い色合いになったらLock image colorにチェックを入れてスキャン実行するという方法もあるのですが、スキャンする枚数が多いと少し面倒かもしれません。
2014.4.14
HTMLタグの記述間違いを修正。