沖縄旅行(2011年 ゴールデンウィーク)

2011年のゴールデンウィークは、ワカパイと静岡の先輩を誘い、4人で沖縄でハイサイッ!

4月29日(金)に夜便で関空を出発し、5月4日(水)の朝便で帰ってくる5泊6日の旅。
宿泊日数は多いが、現地での行動は実質4日間のみである。

写真枚数:45枚

出発前 / Before the flight
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@関西国際空港, 搭乗口22
満席だったJAL 2585便の767-300。
客室の設備(テレビや座席)に少し古さを感じる。

機内でブルーシールアイス / Eating Blue Seal ice in airplane
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@機内
ドリンクサービスの後、沖縄路線限定の塩ちんすこう味のブルーシールアイス(¥300-)をおいしくいただく。
”アイスクリーム”じゃなくて”ラクトアイス”でした。
もうちょっと濃い方が好みかも。

那覇空港の水槽 / Aquarium at Naha airport
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇空港
空港ロビーに設置された水槽。
チンアナゴの動きが、キュート。

空港から一歩外へ出ると、暖かく少し湿った空気で南国にやってきたことを体感。

ゆいレール, 那覇空港駅 / Yui-Rail, Naha-kuko sta.
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Fuji SUPERIA Venus 800
@ゆいレール, 那覇空港駅
ゆいレールに乗るのは今回が初めて。
飛行機は満席だったが、ここからモノレールに乗る人は自分たちを含めて10人弱。
空いている。

おもろまち駅まで行き、東横インに宿泊。

遊泳禁止 / NO SWIMMING
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@南城市, あざまサンサンビーチ(→あざまサンサンビーチ:沖縄県 南城市 南城なび|Nanjo Navigator~南城市 観光・文化情報サイト
1日目、予約していたレンタカーを受け取り、那覇以南を巡る。
ふと見えた看板に誘われ、あざまサンサンビーチに立ち寄った。
膝下くらいまで海に入って、南国気分のテンションを盛り上げる。

斎場御嶽 / Sefa-Utaki
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Fuji SUPERIA Venus 800
@南城市, 斎場御嶽(せーふぁうたき)(→斎場御嶽:沖縄県南城市 世界文化遺産 斎場御嶽(せーふぁうたき) | 南城市公式Webサイト
南西諸島に分布する聖地のひとつであり、琉球王国最高の聖地。
特に行きたいと思っていた場所では無かったのだが、沖縄(琉球王国)を知る上で、ここへ来て良かった。
どういうものに畏敬の念を抱き、どのように崇めてきたのか、そしてこれからはどうなっていくのか。

南城市のどこか / Somewhere at Nanjyo-city
Minolta TC-1, Fuji PREMIUM 400
@南城市
昼食は、斎場御嶽から少し南の、”海が見えるオープンテラスのある、雰囲気の良い某カフェ”でとることにした。
しかし、”某カフェ”に着いてみると、割と大きい駐車場が第二(第三も?)まであり、ガードマンが車を誘導する状況に、「ちょっとこれは…」と気分はストップ安。

車内会議で次の店を探している合間に、なんでもない風景を撮影。

真壁ちなーの昼食 / Lunch at Makabe-China
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Fuji SUPERIA Venus 800
@糸満市, 真壁ちなー(→お店のブログ
で、糸満市まで移動し、”真壁ちなー”で昼食。
3時のおやつを考慮して、そばは小をチョイス。
古民家と庭のきれいな花、雰囲気良し、味良し。

この頃から、ポツポツと雨が落ちるようになってきた。

平和祈念公園 / Peace Memorial Park
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Kodak PORTRA 160NC
@糸満市, 平和祈念公園
昼食後、喜屋武岬へ向かう予定だったが、トイレのため平和祈念公園へ。
ついでに園内をぶらりと。
園内はこいのぼりだらけだったが、沖縄とこいのぼりの間につながりが感じられず、違和感を感じた。

帰ってから調べると、平和祈念こいのぼり掲揚事業(→財団法人 沖縄県平和祈念財団:平成23年度平和祈念こいのぼり掲揚事業のお知らせ(リンク切れ)財団法人 沖縄県平和祈念財団: 平成23年度平和祈念こいのぼりまつり終了のお知らせ(リンク切れ))というものをやっていたようだ。
これはこれで、別の違和感が発生。

具志川城 / Gushikawa-Gusuku
Minolta TC-1, Fuji PREMIUM 400
@糸満市, 具志川城(ぐしかわぐすく)
具志川城(城跡)から喜屋武岬を望む。
空は雲に覆われ、たまに雨がぱらつく。

サンダルが壊れた / Broken Birkenstock
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Kodak PORTRA 160NC
@糸満市, 道の駅いとまん
トイレ休憩+3時のおやつ。
ここに来て、サンダルが壊れた。
底がパカパーカ。

外人住宅 / Off base U.S. family housing
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Fuji PREMIUM 400
@浦添市, 外人住宅
以前アメリカ軍関係者が住んでいた地区。
異国の建物が残っており、小規模な店舗などとして使用されている。

立ち寄ったパン屋(→お店のブログ)に、雑誌Re:S(りす)(→出版社のWebサイト)が置いてあり、ちょっとドキッとした。

沖縄セラードコーヒー / OKINAWA CERRADO COFFEE
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Kodak PORTRA 160NC
@浦添市, 外人住宅, 沖縄セラードコーヒー(→お店のブログ
店内はコーヒーの良い香りでいっぱい。
コーヒー豆を購入。

エイサー演舞 / Stage of Eisa (traditional Okinawan drum mix  dance)
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇市, ぱいかじ上之屋店(→お店のWebサイト
夕食は”ぱいかじ”へ。
小雨降る中、エイサー演舞の披露。

A&W名護店でモッツァバーガー / Mozza burger at A&W Nago
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@名護市, A&W 名護店(→お店のWebサイト
2日目。
早朝にホテルを出発し、美ら海水族館を目指す。
途中にあるA&Wでモッツァバーガーをがぶり。
少しケチャップをかけ、好みの味に。

ジンベエザメ / Whale shark
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Fuji PREMIUM 400
@本部町, 美ら海水族館(→水族館のWebサイト
水族館には、開館の約10分前に到着。
自分たちの前に並んでいたのは30人くらいだった。
開館直後の一周目(一度出た後、再入館して二周した)は、比較的空いており、ある程度スムーズに観察することができた。

大きい水槽だけど、ジンベエザメには少し小さく感じる。

大水槽を上から観察 / Exploring the Kuroshio Sea Tank
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@本部町, 美ら海水族館
大水槽の魚を上から観察できるコースへ。
奥の方で、スタッフが長い柄杓で餌をあげているのが見える。

美ら海水族館のガラスの床 / Glass floor, Churaumi Aquarium
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Fuji PREMIUM 400
@本部町, 美ら海水族館
一部、ガラスの床があり、足の下を魚たちが通り過ぎていく。

壊れたサンダルの代わりに買ったビーチサンダル。

JALプライベートリゾートオクマ / JAL Private Resort OKUMA
Minolta TC-1, Fuji PREMIUM 400
@国頭村, JALプライベートリゾートオクマ(→ホテルのWebサイト
2日目だけ、ちょっと良いリゾートホテルに宿泊。
全体的に少し古い感じで、建物には築年数の経過を感じるが、コテージの雰囲気は良く、客室内は非常にきれい(リフォームした?)であった。

雨のせいか、小さなカタツムリがコテージの廊下を歩いている。
コンクリートに溶け込むその色と、パッと見ではわからない小ささのせいで、足裏に何度も「プチッ」という感覚が伝わり、精神的ダメージを食らう。

雨ですることもないので、夕食まで部屋でゆっくりする。

夕食はホテルのレストランでバーベキュー。

朝のニュースで”ハブ注意報” / "Habu (a name of viper) warning" on morning TV news
Minolta TC-1, Fuji PREMIUM 400
@国頭村, JALプライベートリゾートオクマ
3日目。
NHK、朝のニュースで”ハブ注意報”。

ホテルで朝食をとり、那覇方面へ南下。

ブセナリゾートでカヌーを楽しむ / Canoeing at Busena-Resort
水に強い写ルンです New Waterproof
@名護市, ザ・ブセナテラス(→ホテルのWebサイト
5月1日(つまりは昨日)、沖縄地方が梅雨入りしたこともあり、空模様はすっきりしない(ほとんど曇りで、たまに雨)。
「海に入るのは無理だし、ブセナテラスでグラスボートにでも乗るか」と駐車場へ車を入れると、とたんにお日様が顔を出し、これまでにないくらいの快晴になった。

カヌーをレンタルし、遠浅の海を行く。

# ”写ルンです”の写りのレベルはちょっと…

水中には魚がいっぱい / Many many fish
水に強い写ルンです New Waterproof, 同行者撮影
@名護市, ザ・ブセナテラス
雨による濁りで透明度は少し低いが、よく見ると小さな魚がいっぱい。
カヌーから”写ルンです”を海中に突っ込み、テキトーに撮った割にはよく写っていた。

島やさい食堂てぃーあんだで昼食 / Lunch at Thi-anda
Minolta TC-1, Fuji PREMIUM 400
@読谷村, 島やさい食堂てぃーあんだ(→お店のWebサイト
海で遊んだ後は、読谷村まで移動して昼食。
豚の角煮がメインの”くぇーぶー定食”を注文。
メニューに書いてあった「沖縄は、生鮮(非冷凍)まぐろの特産地だよ」の一言で、お刺身も注文。(→沖縄県 > 農林水産部 水産課 > 沖縄の主要水産物の紹介
うめぇーの。

島やさい食堂てぃーあんだの猫 / Cats at Thi-anda
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Fuji PREMIUM 400
@読谷村, 島やさい食堂てぃーあんだ
食堂の縁側(沖縄では”雨端(あめはし)”と呼ぶようだ(→琉球新報:沖縄コンパクト辞典)では、二匹の猫が気持ちよさそうにしていた。

工房 日月 付近 / near HIZUKI
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Fuji PREMIUM 400
@読谷村, 工房 日月付近
今回、レンタカーはマツダのデミオ。

うちのマーチ(K12型)と比べて室内(特に足元)が狭く、左足の膝から下がセンターコンソールへ常に「ビタッ」とくっつき、閉塞感が大きい。
トランクルームは外観から想像するよりも広く、(一名を除いて)コンパクトにまとめた4人分の荷物がするっと収まった。
走りは、それなりにキビキビとしており、ぶらぶら行くには十分。

ガラス 工房 日月 / Glass craft center HIZUKI
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Fuji PREMIUM 400
@読谷村, 工房 日月 hizuki
昼食後、同居人好みのガラス工房へ。
また食器棚の物か増えた。

シーサー(右)と、シーサー風の猫(左) / Shisa (right) and Shisa-like cat (left)
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Kodak PORTRA 160NC
@読谷村, やちむんの里
右:シーサー(阿)
左:シーサー猫(吽)

”やちむんの里”を紹介する適切なWebサイトが存在しない(ヒットするのは個人の旅行記や、観光情報系のWebサイトだけ)。
読谷村のWebサイトで、観光情報として紹介してくれるといいのにナァ。
村としては、あまりプッシュしてないのかな?

琉球犬 / Ryukyu dog
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Kodak PORTRA 160NC
@読谷村, やちむんの里
上のシーサー猫がいたところのすぐ隣にいた琉球犬。

この後、那覇へ戻り、レンタカーを返却。
3日目の夕食は、またまた”ぱいかじ”へ。(今回は沖縄本店)

ヤマネコ(剥製) / Yamaneko (mounted, Felis silvestris?)
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Kodak PORTRA 160NC
@那覇市, 沖縄県立博物館(→沖縄県立博物館
4日目。
同行者は、朝からDFSとスーパーでお買い物。
買い物につきあう気はないので、自分のおみやげ(DFSでウィスキー)を買った後、ホテルで休憩後、県立博物館・美術館へ。

博物館と美術館を両方観ようと思っていたが、「両方だと最低でも3時間くらいかかりますよ」と教えてもらい、博物館を選択した。

自然史部門、ヤマネコの剥製と、なんだか目が合ってしまった。
少し駆け足になってしまったが、自然, 歴史, 文化など十分に堪能することが出来た。

復習とさらなる学習用として、”改訂版 高等学校 琉球沖縄の歴史と文化(→出版社のWebサイト)”をミュージアムショップで購入。
この本も良い。

ゆいレール, おもろまち駅 / Yui-Rail, Omoromachi sta.
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇市, ゆいレール, おもろまち駅
牧志駅へ移動し、国際通りを目指す。
昼間は少し混んでいる。

平和通り / Heiwa-Dori (street)
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇市, 平和通り
国際通りからしばらく進んで、二股に分かれるところ。
ごちゃっとした感じがずっと続いている。

八百屋の店先 / Greengrocery
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇市, 太平通り(?)
八百屋。
ゴーヤが数本入って150円とか、まさに大サービス。

雨宿り / Get out of the HEAVY rain
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇市, 壺屋やちむん通り
以前訪れた際、やちむん通りの雰囲気が気に入ったので、再訪。
「小雨の降る中、ぶらぶら行くか」と歩き始めたのはいいが、バケツをひっくり返したかのような大雨になり、傘は差していたがズボンはびしょびしょ。

駐車場の軒下で、しばらく雨宿り。

やちむん通りの石敢當 / Ishiganto at Yachimun-Dori (street)
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇市, 壺屋やちむん通り
少し小降りになり、ぶらぶらを再開。
”石敢當(→Wikipedia:石敢當)”のある風景。

商店街に水があふれる / Water flowing to shopping street
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇市, サンライズなは通り
商店街のビルの間から、さっき降った雨水が流れ込んでいた。

小さなタコライス屋 / Small Taco-Rice shop
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇市, サンライズなは通り
どこかで食べようと思っていたタコスを、ここで。
おばちゃんが一人でやってる小さな店。
うまい。

当初、国際通りのタコス屋に入ろうと思っていたが、糞カップルだらけ(失礼)でゲンナリ。
「どっかにねぇかナァ」とさまよっていたら、ここで発見。

太栄食堂 / Daiei-Shokudo (Restaurant)
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇市, 太平通り, 太栄食堂
17時半頃。
腹が減ったのでそばでも食おうと思っていたとき、ちょうど食堂が見えた。

太栄食堂のソーキそば / Soki-soba (noodle)
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇市, 太平通り, 太栄食堂
店内は地元の人が数名。
ソーキそばをいただいた。
うますぎ。

残念ながら、2011年に閉店したそうです。
沖縄タイムスで、”人情の味 歴史に幕 壺屋「太栄食堂」”として記事になっていました。
記事のURLは、
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-06-29_19832/
ですが、一般公開が終了しているため、今は(2016年5月20日現在)読めません。

市場中央通り, Ichiba-chuo-dori (street)
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇市, 市場中央通り
公設市場近く。
姉妹で犬の散歩中。

スクーターに乗って犬の散歩 / Dog-walking by motorcycle
Minolta TC-1, Fuji SUPERIA Venus 800
@那覇市, 国際通り
スクーターに乗って犬の散歩中。

国際通りの夜 / Night scene on Kokusai Dori (Street)
Minolta TC-1, Fuji PREMIUM 400
@那覇市, 国際通り
バー”LiGHTHOUSE(→お店のWebサイト(2014年12月現在、閉店した模様))”で飲み、ブルーシールアイスでクレープを食べ、タクシーでホテルへ。

ゆいレール, おもろまち駅 / Yui-Rail, Omoromachi sta.
Minolta TC-1, Fuji PREMIUM 400
@那覇市, ゆいレール, おもろまち駅
帰る日。
早朝、モノレールに乗り、空港へ。
空いている。

さようなら沖縄 / Good-bye Okinawa
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Kodak PORTRA 160NC
@機内
那覇空港内のA&Wで軽い朝食をとり、DFSで買ったウィスキーをカウンターで受け取って搭乗口へ。
ありがとう沖縄。
また来ます。

離陸, 那覇空港 / Takeoff, Naha Airport
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Kodak PORTRA 160NC
@機内
満席のJAL 2570便、767-300が浮き上がる。
さようなら沖縄。

# 離陸滑走中は揺れが大きく、ブレが目立つ。
# 浮いてしまえば安定。

関空に到着 / Arriving to KIX (Osaka)
Carl Zeiss Zeiss Ikon, Planar T* 2/50 ZM, Kodak PORTRA 160NC
@機内
こんにちは関空。
着陸直前、ラピートが走ってくるのが見えた。

良い旅でした。

撮影機材メモ

カメラ

  • メイン:Zeiss Ikon + Planar T* 2/50 ZM
  • サブ:TC-1
  • 海用:水に強い写ルンです(2台)

フィルム

ISO感度別に三種類(160, 400, 800)。
1日あたり3〜4本撮影する試算で、合計二十数本を持参。

  • ISO 160:Kodak PORTRA 160NC 8本
  • ISO 400:Fuji PREMIUM 400 8本
  • ISO 800:Fuji SUPERIA Venus 800 6本
  • ISO 800:水に強い写ルンです(中身はSUPERIA ズームマスター800) 2本

所感

サブとして用意したTC-1だが、オートフォーカスは傘を差している状況など、片手しか使えないときに大活躍だった。
また、フラッシュ内蔵であるから、居酒屋の屋内など、どうしても光が足りないときにも活躍した。
さらに、朝食やファストフードなど、さらっと済ませたいときにはこのコンパクトなボディが具合良かったのである。
手のひらにすっぽり入ってしまうコンパクトさでも、写りは超一流であり、何の心配もいらない。

ビシィッ!と撮りたいときにはZeiss Ikonが不可欠。
TC-1ではビシッと撮れないことがある。(特にフォーカスなど、精密射撃は苦手。)

各カメラごとの撮影本数は、Zeiss Ikonが6本、TC-1が9本、水に強い写ルンですが2本。
雨の片手撮影で、TC-1を多用した結果が、そのまま出ている。

いずれにせよ、画角の異なる2台のカメラを、すぐに撮影できる状態で持ち歩くことは非常に有用。

水に強い写ルンですは、他と比べるのがかわいそうなくらいの写りのレベル。
シャッター速度が1/125秒だが、少し手ブレしやすいような気がする。
水中ハウジングの変形シャッターレバーが、その原因かもしれない。
しかし、980円で水中撮影可能というのは、素晴らしい。

使用したフィルム数は、

  • ISO 160:Kodak PORTRA 160NC 3本
  • ISO 400:Fuji PREMIUM 400 6本
  • ISO 800:Fuji SUPERIA Venus 800 6本
  • ISO 800:水に強い写ルンです(中身は、SUPERIA ズームマスター800) 2本

と、写ルンですを除いても高感度フィルムの方が使用数が多かった。

天気が悪かった(晴れ無し)ことや、水族館や食事など屋内での撮影が多かったため、Venus 800は4日目の夕方までに使い切ってしまい、あと2本ほどが足りない感じだった。
Venus 800は、日中などの明るい状況でもISO 400として使えるので、こっちを多めに持っていった方が良かった。(ちょっと高いけど)

1日あたりの撮影本数は4本前後で、ほぼ試算どおり。

なお、フィルムは手荷物として機内に持ち込んだ。
手荷物検査のX線を受けても、ISO 800のフィルム(Fuji SUPERIA Venus 800)にカブリは出なかった。

更新情報

2012.7.2
リンク切れを修正
太栄食堂の閉店について追記
2012.9.15
リンク切れを修正
財団法人 沖縄県平和祈念財団:平成23年度平和祈念こいのぼり掲揚事業のお知らせ
2014.2.6
リンク切れを修正
沖縄の主要水産物の紹介
2014.10.20
「財団法人 沖縄県平和祈念財団: 平成23年度平和祈念こいのぼりまつり終了のお知らせ」がリンク切れのためリンク解除
A&Wのリンク修正
2014.12.5
バー”LiGHTHOUSE”のリンク解除。閉店した模様。
2016.5.20
太栄食堂についての沖縄タイムスの記事が一般公開を終了したため、リンクを解除。
2016.6.27
工房 日月へのリンクを、公式WebサイトのURLに変更。
2016年8月4日
CSSによる装飾(<div>の枠)を調整。

著者

西尾 健(にしお たけし)
石川県金沢市在住の素人フォトグラファー。
ダメ人間で写真が好き。フィルムの魅力に引き込まれ、フィルムで撮り続ける日々。
このWebサイトでは、主に自分用のメモと記録を、写真と文を交えて記事にしています。

コメントを残す

*印の項目は必ず入力して下さい。