覆い尽くすまで

@ 金沢市内

Nikon FM3A + 45mm/F2.8P + ネオパン 400 PRESTO + Y2フィルター
現像は普通のお店で。スキャン後、トリミングと露出調整。

枝(蔦?)の広がりっぷりがなかなか豪快。
もう少し、壁が白くなるような露出で撮影できればよかったか?

存在しないモノの存在

@金沢市内

Nikon FM3A + 45mm/F2.8P + ネオパン 400 PRESTO + Y2フィルター
現像は普通のお店で。スキャン後、トリミング。

半年以上ぶりに黒白フィルムで撮ってきた。
素直なところ、楽しい。
見えてるモノはカラーだけど、撮影した結果は形は同じだけど別のモノ。
撮っているときに、仕上がりのイメージが湧いてこない。世の黒白写真ファンはどういう気持ちで撮っているのだろうか?

掲載しているサイズ(長辺800px)まで縮小すると見えなくなってしまうんだけど、カラーネガをスキャンしたものよりも粒状性が低く、細部まで滑らかな印象を受ける。
オーバー目に撮影したカラーネガ(特にNatura 1600)をスキャンすると、粒状性が目立ってしまってイマイチなんだけど、

オーバーなネガはフィルムの色が濃いため、スキャナの光(透過光)が不足し、無理して(ソフトウェア的に処理して)適正露出(スキャナの)にしようとするため、粒状性が目立つのではないか?

出典失念

というのをネットで見かけて、確かにMP960のようにオマケ的にスキャンできる機種だと、光源も弱そうだし、そういうこともあるような気がしてきた。

更新情報

2013/3/17
引用の表記を追加。
2016/3/20
引用部分、HTMLのciteタグの表記を変更。

昼寝

昼寝

@七ツ屋付近 JR鉄橋下

Nikon FM3A + 45mm/F2.8P + Kodak E100VS 自家現像 クロスプロセス。
スキャン後、トリミングと露出周りをけっこう補正。(色調は変わっていません)

散歩スナップていたとき、「鉄橋の下はどうなっとるんかな?」と覗こうとしたら、足が…
最初、3秒くらい固まったけど、なんだかんだで5枚くらい撮らせてもらって静かに退場しました。

後日、同じところを通りましたが、敷いている板も無くなっていました。