Aug. 1, 2015 雑感

剥がれかけの地図 / peeling map

以前の日本カメラには熱があった

夏の暑さから逃れようと、日中はクーラーの効いた図書館にいることがしばしばある。
最寄りの金沢市立玉川図書館には、1979年4月号からの”日本カメラ”が所蔵されており、頼めば書架から持ってきてくれ、それを涼しい閲覧室でじっくりと観て、じっくりと読んでいる。

ここ数年の構成を見ていると、写真についてというよりは撮影機材についての雑誌(第三者広報誌?)といった感のある”日本カメラ”だが、先日閲覧した1987年1月号から12月号では、写真について、社会について、今(=1987年当時の今)について問いかけ答えを見出そうとする姿勢が、雑誌編集者側からも撮影者側からも感じることができ、何やら熱いものを感じた。


EVFってテレビみたい

キタムラでプリントの仕上がりを待っている間に、フジフイルムとオリンパスのデジタルコンパクトシステムカメラを触ってみた。

まずは、フジフイルムのX-T10の電源を入れ、ファインダーを覗く。
………むむむっ、これはテレビを見ているみたいだぞ。

次に、オリンパスのOM-Dナントカ。なぜそこにあるのか理解に苦しむ電源スイッチのことは横に置きつつ、ファインダーを覗く。
………うぉっ、これもテレビを見ているみたいだ。

わからん。これの何がいいのかわからん。

Aug. 2, 2015 追記 ココカラ
やはり、ある程度のファインダーを本能的に求めているのかもしれない。

10年以上も前のこと、コンパクトデジカメのCASIO EX-Z850(→CASIO)を買ったとき、びっくりするくらい小さなファインダーだけれども、ファインダーがついていたからそれを選んだことを思い出した。
追記 ココマデ


カメラバッグにつけている缶バッジ、もう一個作ったので、ちょっと構成を変えた。

my camera bag updated w/new badge
NO NUKES!(→もんじゅ君公式サイト
どいね★げんぱつ(→どいね☆原発
自民党 感じ悪いよね(→Twitterハッシュタグ
PEACE N☮T WAR(→SEALDs
怖い顔の何か(=シーサー)(→沖縄県

Jul. 31, 2015 雑感

Zeiss Ikon

ライカに求めるもの

  • 必須
    • 電池が無くても全速で運用できるマニュアル機であること
    • 見え具合は別として、28mmのフレームがあること
    • 90mmのレンズを無理なく使用できること
  • 推奨
    • メンテナンスを考慮し、製造年代的に新しいもの
    • Zeiss Ikonと同じシャッターダイヤルの向き
    • 手頃な価格
  • あっても困らないもの、あると便利かもしれないもの
    • 露出計

Jul. 30, 2015 雑感

street

外国もの(がいこくもの)

モノクロ、カラー、スナップショット、ポートレート、ヌード、ドキュメンタリー、キャンディッド、舞台、海、山、花など、写真は多種多様に分類することができる。

その分類の一つに、”外国もの”がある。
”外国もの”は、その撮影に高価で高機能な撮影機器が必要としないごくごく普通でありふれた被写体を、カメラのシャッターを押すだけという程度の撮影技術によって、主に海外(=外国)で撮影されたスナップ写真である。

この”外国もの”は、その写真の内容に関わらず、「重い機材を担いで冬山を登り、寒さに耐えながら何ヶ月もチャンスを待ち、特別な装置で夜間撮影し、ようやく撮影することのできた希少動物の写真」と同程度、またはそれ以上の好奇の眼差しで迎え入れられるという特異な性質を持ちあわせており、下手をすると、勘違いの「わぁ、すごい」の対象となる。

ネットを彷徨っていると、”外国もの”だけで構成された写真やカメラ関連のWebサイトに出くわすことがある。
そんなとき、その人をどう評価したらよいか悩んでしまう。”外国もの”の特異な性質をあえて利用しているのか、それともわからずにやっているのか、そして国内で撮らせたらどんな写真を見せてくれるだろうか?

2016年7月24日
赤城耕一さんのツイートに、同種の何かを感じたので追記。



キムワイプ

普通のティッシュペーパーのかわりにキムワイプを使うようになってから、机まわりのホコリが明らかに減った。カメラやフィルムを扱う際に安心感がある。
使っているのは120mm×215mmのS-200。普通のティッシュペーパーの半分ほどの大きさだが、ちょっとした拭き用途にはこれで十分。

使用感に満足したので、6箱をまとめ買い。

更新情報

2016年7月24日
助詞修正。「撮影機器が必要としない」→「撮影機器を必要としない」
赤城耕一さんのツイートを追加。