チームマイナス6%

なにげに、”チームマイナス6%”(→http://www.team-6.jp/)が”チャレンジ25”(→http://www.challenge25.go.jp/index.html)に変わっていた。

まぁ、それはどうでもいい。

昨今、”フリーペーパー”(→例えばこれ(リンク切れ))と称する糞なゴミが郵便受けに入っている。
ゴミと言ったのは、郵便受けからゴミ箱に直行するからであり、まさにゴミだ。

うちではゴミ扱いである。
他の家ではどうなのだろう?
ゴミなのであろうか?
読むに値する何かなのか?

配布部数のうち、6%以上の世帯でゴミとなっているならば、その分を配布しなければチームマイナス6%が達成できるんじゃねーの?
そこんとこ、どーなのよ?

とりあえず、うちじゃゴミ以上の価値はねーんだよな。
あのゴミを受け取らないで済む方法は無いのか?
郵便受けに、”宛名のない広告を投函した場合、少額訴訟の対象になります”とでも書いておけばいいんだろうか?

更新情報

2015年10月7日
”チームマイナス6%”と”チャレンジ25”のWebサイトに繋がらないためリンクを解除し、URLをリンクなしで記載するように変更。

アサガオがまだ咲いていた


Minolta TC-1, DNP CENTURIA 400
@東山, 梅の橋
10月中旬だというのに、アサガオが咲いていた。
半袖シャツでは少し肌寒い今日この頃なのにである。
# まだ半袖シャツで出歩いている僕である。

アサガオと言えば”夏”だと思っていたが、西洋アサガオであれば秋も開花時期らしい。
ここに咲いているのは”ヘブンリーブルー”という種類か?
続きを読む →

まちのり終了


Minolta TC-1, Fuji NEOPAN 400 PRESTO
@21世紀美術館
記念と記録に1枚。

10月20日で”まちのり”(→Webサイト)が終了した。

ポートの数が少ないとか、おっちゃんの手際が悪くて待たされたりとか、そういう不満が不満に思えないくらい非常に便利だった。
定期(1ヶ月1,000円)だと、バスよりも断然安くなることもあり、財布に優しい価格設定でもあった。
できれば雪が降るまで期間延長してやってほしいが、本サービス開始までゆっくり待つとする。

”まちのり”登録者(使ったことのある人)には、後日アンケートが届くようだ。
適度に褒めちぎってやるぜぃ。