勢いだけでやるページ

我が家の電気使用量 / Our electricity usage


これまでとこれからの電力使用量削減に対する取り組みに関して、我が家の電気使用量を個人的メモとして公開します。

まえがき

”3.11 東日本大震災”で何が起こったのかは、各々の記憶にある通りで、そして、その後、この国でどういうことが行われたのかも、各々の記憶にある通りです。

その中でも大きな部分を占めていることの一つは電力に関する話だと思うのですが、最近[1]では、テレビや新聞などの大手メディアも、たくさんの票を集めた政党も、一時はあれほど盛り上がったネットメディアでも、この件に関してトーンダウンしているように思えます。
視聴率が取れるような事件や事故だったり、票が集まるような威勢のいい話だったり、デジタル機器の発売やクリスマスなどの一時的な感情の高揚が世の中を包んでしまうせいで、じっくりと考えて取り組んだり、そして時には素早い決断を迫られたりするような問題が忘れ去られれてしまうんじゃないかという不安[2]を感じています。

この不安に対し、我が家の電気使用量を公開することで電力に関する話題をフォローアップし、ほんの少しでも社会に影響を与えられたらと考えました。
また、他人に周知するだけが目的なのではなく、自分自身の気持ちを鼓舞し、節電に対する取り組みを継続, 加速させていこうという意味合いも含んでいます。

我が家の電気使用量

まずは結論を先に…

2011年4月頃から、生活を大きく変えない範囲で節電への取り組みを始め、2011年は年率にして約5.8%の節電を実施することができました。
また、その取り組みを少しずつ改良, 拡大して、2012年も年率にして約5.8%の節電を実施することができました。

日常生活の中で何の負担もなく節電できているので、来年、2013年も、この節電への取り組みを続けていく予定です。

なお、生活を大きく変えない範囲での節電は概ね実施済みのため、2013年は、対2012年比で2〜3%程度の節電になると予測しています。
さらなる節電のためには、電気機器の買い替えや生活スタイルの変更など、何らかのブレイクスルーが必要ですが、現状[3]として電力危機は起きていないので、これまで通りでも問題ないと思っています。

”我が家”とは

石川県金沢市に住んでいます。
夏はそこそこ暑く、冬は雪が降り、鉛色の空が広がるところです。
オール電化のマンションで、エコキュートじゃない電気温水器を使用しています。
空調には、夏はエアコンと扇風機を使用し、冬季は石油ファンヒーターとやぐらコタツを使用しています。
生活を大きく変えない範囲で節電を実施中です。

お風呂はほとんどシャワーで、月に25日くらいは自宅で夕食を調理し、0時に寝て7時に起床…
などと、あんまり細かい所まで書くのは面倒なので、とりあえずはざっくりとした説明だけ書いておきます。

電力会社(北陸電力)との契約は時間帯別電灯(エルフナイト8)で、マイコン型機器割引がついています。
なお、この契約では、夜間時間[4]の電力量料金単価は昼間時間の約1/3となっています。

実施している節電

今のところ、生活を大きく変えない範囲[5]で節電しています。
どれも大したことが無い項目で、単に今まで無駄な使い方をしていただけかもしれず、リストアップするのが恥ずかしいくらいです。

電気使用量の推移

月別電気使用量

月別の電気使用量です。(グラフをクリックすると大きい画像を表示します。)
2009年から[6]2012年まで、各月の使用量を並べています。
グラフの下半分、少し見えにくいですが白線より下が昼間の使用量で、それより上は夜間の使用量になっています。

なお、月別の集計は電力会社の検針日に基き、1月分とは「先月 12月13日 〜 今月 1月12日[7]」というような、先月の後半と今月の前半にまたがる期間です。

対2009年比の電気使用量

2009年を100%とした場合の、各年の電気使用量です。(グラフをクリックすると大きい画像を表示します。)
1月分から12月分までの月別の使用量と、一番右側は年間使用量の合計です。

考えていることをポツポツと

以前と変わらない生活のまま、年率で約5.8%の節電ができちゃったところが良い所です。
来年からは、新たにに改善するところがあまり無いようなので、現状維持ということになりそうです。

集計してまとめてみると、改めて、電気温水器がけっこう電気を食っているというのがわかりました。
なんとか使用量を減らしたいところですが、水量は「低」にしてあるし、他に調整するようなところも無いし、手詰まりかも。
エコキュートならそれほどでもないんでしょうか?賃貸マンションなのでどうにもなりませんけど…

それにしても、「節電」って言わなくなりましたね。
当初はコンビニでも照明の数を減らしたりして、ちょっと暗い感じ[11]になっていましたが、今はどうでしょうか?眩しいくらいの明るさに戻っていますね。LEDの照明に変えたんでしょうか?全国の店舗で?石川県の店舗も?

そういう状況を見ると、原発なんか動いてなくても何の問題もないのに、なんで動かしたいのかね〜?と不思議に思っています。

僕が住んでいる石川県の志賀原発、少し前から敷地内の破砕帯が活断層なのではという懸念(疑念?)が浮かび上がっていますが、過去に大きな隠し事をしていた会社ですから、どうせまた何か隠しているんじゃないの〜?と白い目で見ています。
さて、どうなることやら。

更新情報

2016年1月18日
ページ内リンク用のアンカーを作成(記事内容に変更なし)

脚注

  1. これを書いているのは2012年12月中旬。 []
  2. 沖縄が40年たってもずっと基地に苦しめられているのと同じような感じで、何年も、何十年も解決しない(解決するつもりがない)状態が続いているということを見れば、電力についても同じ道をたどるのではないかと考えてしまいます。 []
  3. 北陸電力の管内で原発が動いていない状態。他でもほとんど停まったままですけど。 []
  4. 23時-翌7時 []
  5. 風呂に入らないとか、ロウソクで本を読むとか、そういうのはナシ。 []
  6. 北陸電力に聞けばさらに過去のデータも教えてくれると思いますが、必要に迫られていないので、とりあえず手元に記録がある2009年から。 []
  7. 月によって数日前後する []
  8. 冷蔵庫も? []
  9. 「お湯を使う量を減らせば、沸かす量が減って電力の使用量が減る」という単純な考えを元に、個人的には炊事はぬるめのお湯で、洗面は水で行なっています。同居人はお湯を使っているようですが、他人に強要はしない方針なので、これ以上の節電は厳しいです。 []
  10. 2012年の8月分はオーバーしちゃいましたが… []
  11. それでも十分な明るさはあった。 []